医療法人慶友会 西海病院

外来診療時間:月曜〜土曜 9:00~12:00・月曜〜金曜 13:00~16:00 ※土曜午後・日曜・祝日休診

病院概要

病院概要

名 称 医療法人慶友会 西海病院
所在地 〒859-3213 長崎県佐世保市権常寺町1500
tel: 0956-38-3156
fax: 0956-39-2197
e-mail: saikai@poem.ocn.ne.jp
創 立 昭和31年1月
理事長
院 長
逸見 嘉之介 (精神保健指定医)
  (日本精神神経学会精神科専門医)
診療科目 心療内科 精神科
病床数
228床 精神科一般病棟 111床(病棟数2)
  精神科療養病棟 117床(病棟数2)
施設面積 6000坪
基準許可 精神療養病棟入院料
精神療養病棟入院料 重症者加算1
精神病棟入院基本料(15対1)
看護配置加算
看護補助加算2
看護補助体制充実加算2
精神科作業療法
精神科デイ・ケア(大規模なもの)
精神科ショート・ケア(大規模なもの)
入院時食事療養(1)/入院時生活療養(1)
医療保護入院等診療料
薬剤管理指導料
ハイリスク妊産婦連携指導料2
外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
入院ベースアップ評価料18
関連施設 外部サービス利用型指定共同生活援助事業所「ハウスフリーデ」
指定特定・相談支援事業「ハウスフリーデ」
評価基準 社団法人日本精神神経学会 精神科専門医制度における研修施設として、当病院が認定されました。
(平成23年4月1日)
社団法人日本精神科病院協会が行う病院標準評価体系の自己評価(セルフレビュー)を実施されたことを当病院が認定されました。
(平成23年4月1日)
地域保健活動 長崎大学医学部保健学科実習施設
医療福祉専門学校緑生館作業療法学科実習施設
長崎国際大学健康栄養学科実習施設
長崎国際大学人間社会学部社会福祉学科実習施設
長崎短期大学食物栄養コース実習施設
スタッフ概要
医 局 医師9名 (常勤医6名・非常勤医3名)  
うち 精神保健指定医 7名
うち 日本精神神経学会精神科専門医 6名
薬剤師 3名  
調剤補助 1名  
正看護師 73名  
准看護師 14名  
看護補助 16名  
作業療法士 8名  
作業療法アシスタント 1名  
精神保健福祉士 6名  
医事課 10名  
管理栄養士 2名  
栄養士 3名  
調理師 7名  
調理員 5名  
ランドリー 4名  

令和7年4月現在

医療情報取得加算

〇当院は「オンライン請求」を行っております。
〇当院は「オンライン資格確認を行う体制」を有しています。
〇当院を受診した患者様に対し、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用し診療を行います。

● 医療情報取得加算(初診) 1点
● 医療情報取得加算(再診) 1点(3ヵ月に1回)

次世代育成支援、負担軽減及び女性の活躍推進に関する取り組み

計画期間 令和7年4月1日~令和12年3月31日までの5年間


次世代育成支援対策推進法 一般事業主行動計画

目標1 男性育児休業等の制度について有期契約労働者および管理職に制度の周知を図る。
有期契約労働者向けのパンフレットを作成し配布する。
対策 令和7年4月~ 職員へのアンケート調査、検討
令和7年度~ 制度に関するパンフレットの作成・配布、全職員への周知
 
目標2 有期契約労働者を含む全社員の年次有給休暇の取得日数を1人当たり平均年間6日以上とする。
対策 令和7年4月~ 年次有給休暇の取得状況を把握する
令和7年9月~ 計画的な取得に向けて管理職研修を計画期間中に1回行う
令和8年4月~ 各部署において年次有給休暇の取得計画を策定する
令和8年4月~ 社内周知文、連絡会などでキャンペーンを行う


女性活躍推進法 一般事業主行動計画

目標1 非正規社員から正社員への転換制度の積極的運用。
非正規社員(6人)から正社員への転換を50%以上とする。
対策 令和7年4月~ 非正規社員へ転換制度の説明
令和7年4月~ 非正規社員の採用時に転換制度の説明
令和8年3月~ 新年度前に非正規社員へ転換希望の確認
 
目標2 育児・介護・配偶者の転勤等を理由とする退職者に対する再雇用の実施。
上記の理由による退職者からの再雇用の申し出については、100%の再雇用とする。
対策 令和7年4月~ 社内周知文、連絡会などで退職者の再雇用運用を周知
令和8年4月~ 今迄の育児・介護等による退職者へ再雇用実施の案内を送付
ページのトップへ戻る